シーズーファミリーの近況です
こんばんは
お正月はDVDを鑑賞したり、ドライブへ出掛けたり
ゆったりと過ごしていました。
正月明けから2回もシーサイドドライブインへ行って来ました。
シーサイドサンドとスープ、どこよりも美味しい!
観光で沖縄へ来る方が居らっしゃったら是非、お勧めです。
話は変わりますが・・・・・・
昨日の新年の挨拶を省き、気付けば2013年9月から
ブログを掲載しておりませんでした
たま~に「ブログをそろそろUPしないといけないかなぁ・・・・」なんて
思う事もしばし有りましたが、日頃の私の生活は 起床→弁当作り(以外?)→会社
帰宅→弁当の下ごしらえ→風呂→寝る・・・・・・・・、週末は家の掃除と決まっているので
ブログを掲載する暇も無ければ余裕も無い!
愛犬レオが虹の橋に渡って、もうすぐで一年を迎えようとしております。
亡くなった当初は正直、介護から解放された事や苦しまず最後を迎えられた事、
荼毘に伏せた際に殆どの骨が残っていた事、大病をせず健康に過ごせる事が出来た事
飼い主として健康に過ごさせる事が出来た事。
寂しさも有りましたが、最後まで責任を持って一緒に居られた事に飼い主としての
責務が果たせた思いで一杯でした
しかしながら、日々過ごしていく中で「あの時ああすれば・・・」とか、仕事に追われ
構ってあげなかったとか・・・・、空しい気持ちが占めてしまい・・・・・
世間で言う「ペットロス症候群」でしょうか・・・・
どんな感じって言えばいいのでしょうか?とにかく、何もやる気が起きなかったです。
ブログやめようかなぁ~って・・・・正直思った時も有りましたが、ブログをやっていた
お蔭で生前のレオとの思いでをブログと言う形で残せましたし、ブログが縁で交友関係も
続いている事もあり、これからは自身が余裕のある時に掲載していこうと思っております。
去年の後半になって知ったのですが私、な、なんと「大殺界」だったのです
忘れていたーーーーーーーー
湿っぽい話は、もう終わりです!
長~らくブログを掲載してなかったので、色々とファミリーのあれこれを
掲載したいと思っております(写真も殆ど撮る暇もなかったのでちょっとしか有りませんが)
写真左上:去年のお正月に撮った記念写真です
これが、愛犬レオの最後の撮影となるとは夢にも思いませんでした。
この画像、消去したと思い諦めていましたが、会社のデジカメに
メモリーが残ってました(去年のお正月の時のブログは一昨年の正月の写真です)
この頃は立つのもやっとだったと思うのに・・・・・・
レオ、頑張って写真撮影をさせてくれました。感謝。
写真左下:レオ様に介護用のベットを購入したのですが、家族が集まると
皆の所へ行きたがるんです。夏でもクーラーを寒がる様になったので
快適に過ごせるか、工夫・工夫の日々でした。
でも、ほかの子達も集まるのでレオちゃん、窮屈じゃなかったかなぁ
写真真中上:愛護センターから保護したペキニーズの「ランちゃん」
レオを亡くして間も無く気持ちにも余裕が無かったのですが、
「保護をしないと・・・・」と言う一念で、アニマルアボドガシーさんの
協力を経て、保護をしました。
「ランちゃん」と言うネーミングは、ここから幸せを歩んで欲しいと言う
思いで付けました。
写真真中下:斎場御嶽へ行った際に写した写真です
※注意しておきますが、愛犬達は斎場御嶽へ連れて行っておりません。
ここ数年「スピチュアルブーム」で、斎場御嶽がパワースポットと言われ
国内外で注目をされておりましたが、今まで「行ってみたい」って一度も
思っておりませんでした。
何だか急に「行ってみたい」と思い出向きましたが、パワーも感じましたが
琉球列島を礎を築いた先人に「感謝」の気持ちで一杯になりました。
後に、会社の人とも出向きましたが、マナーの悪い方が意外と多く
考えさせられる事も有りました。
入場制限の予定もあるらしいですが、私はこの件については賛成です。
写真真中下:北谷町の馬場公園にて
写真右上:私の誕生日祝いにて
隣の方は何と!私と同じ歳なんですよ(見た目も若くてとても綺麗です)
彼女と知り合え、学ぶ事も考えさせられる事も有りました。
出会いに感謝!
写真下:泊ペットショップさんから頂いたお中元&クッキー
本当に、本当にお世話になっております。
写真下:保護したランちゃんと里親様のワンちゃんひめちゃん
素晴らしい家族の一員となって、とても幸せになっています。
下:大分前ですが、スマホデビューしました。
いきなり機種変更されて、当初は電話のみ使用しておりましたが
ナビも有るし、動画も観れるし、と~っても便利!
真中の写真はレオの介護に役立った本&グッズ
今年一番の化粧品のヒット、レブロン カラーステイ アクア ミネラル
写真左上:ひなちゃん
写真左下:2013年度我が家のクリスマスツリー
写真右上:写真立て
写真下:今年のお雑煮
うちは御節が苦手な人が多いので、お雑煮だけお願いって
リクエストされています(とても楽です)
今年は忙しく、お正月用のお花を注文していなかったので
胡蝶蘭を飾りました。
去年は愛犬レオの死を経験し、また、2匹のワンちゃんを保護をしました。
ペキニーズのランちゃんですが、沢山の方から里親にと申し出が有りました。
同じシーズーを飼っている方が里親様になりました。
里親様宅へ伺った時にベットルームに前に飼っていたワンちゃんの
お写真とお水とご飯が供えられて有りました。
3匹ともシーズーで、ロングヘアーの綺麗な子達でした。
もともとトリマーさんをしていて、保護をしたシーズーを引き取り育て
皆長生きされてたそうです。
温和でとても優しそうなご夫婦で、迷わず「この方なら」と
決めました。
旦那様がアメリカの方なので英語&日本語で躾られて
いると思います。
パピーのひめちゃんと言うシーズーの子が居て、毎日
仲良く一緒に過ごしているとの事です。
悲しいことは、保護したチワワの子が保護してすぐに膀胱破裂で
亡くなってしまった事。
一生懸命愛護活動に励んでいる人も居れば、平気でゴミの様に
犬を捨てる人が居る。
ランちゃんを保護した時に、初めて愛護センターへ行きましたが
収容されているワンちゃんは殆ど飼われていた様な子ばかり・・・・・
色々と考えさせられる事が多い一年でした。
大晦日は神社へ大越のお祓いをしてもらい、全ての厄を払って
貰いました。
素敵な事、良い事、感動する事、出逢いが沢山有りますように。
今年は公私共々、実りある一年になりたいです。
関連記事